コミュ障の男性は彼女ができない?【恋愛を諦める前にこれだけ治そう】

こんにちは、エディです。

僕も元々ド非モテコミュ障だったからわかるのですが、できるだけ早い段階でコミュ障は克服しておくことをおすすめします。

そして、これは必ずしも恋愛に限りません。

なぜなら、コミュ障というのは恋愛だけに限らず人間関係全般に影響してくるものだからです。

コミュ障が治れば女性との恋愛も上手くいくだけでなく、仕事や友人関係も上手くいくようになるのです。

記事の内容
コミュ障男性が恋愛したいなら治しておきたいことリストと対策方法
記事を読むメリット
  • コミュ障男性が恋愛するにあたって治すべきことと具体的な対策方法がわかる。
  • コミュ障の中でも治さなくても良い要素がわかる。
記事の信憑性

元中度のコミュ障かつド非モテから脱出し、現在では150人以上の女性とデート経験があるのでそれなりに説得力はあるかと思ってます。

なお、中度と言ってますが、どれぐらいかと言うと、

  • 3人になると必ず会話からハミる
  • 自分から話し掛けたり誘ったりができない

他にも色々ありますがこんな感じでした。

全く喋れない重度のコミュ障までは行かないけど存在感ゼロで空気みたいなイメージです。

また、暴走して何するかわからないタイプのコミュ障ではなく、殻に閉じこもるタイプのコミュ障でした。

当然、彼女ができないので絶望していました。

では、本題に入ります。

コミュ障の定義を先にしておく

講義の様子

コミュニケーション障害(コミュニケーションしょうがい)=コミュニティ障害は対人関係を必要とされる場面で、他人と十分なコミュニケーションをとることができなくなるという障害のこと。コミュ障(コミュしょう)とも称されるが、これは実際の障害とは関係なく単にコミュニケーションが苦手な人を指すネットスラングとして使われることが多い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/コミュニケーション障害

上記はwikipediaの引用ですが、対人関係で障害が出るといっても色んな要因がありますし、具体的なイメージが湧きませんよね。

そこで、本記事ではコミュ障の定義を以下のように決めておきます。

本記事におけるコミュ障の定義

①自分から話しかけたり誘ったりするのが苦手
②集団に馴染めない
③対人緊張しやすい
④会話が続かない
⑤ユーモアのある会話ができない
⑥表現力に乏しい(表情や声のトーン)

こういった項目に当てはまるタイプの男性が何をしていくべきかを書いていきます。

コミュ障の男性が恋愛したいなら治しておきたいことリストと対策方法

階段を上る男性
改善しておきたい項目

必須 ①自分から話しかけたり誘ったりするのが苦手
不要 ②集団に馴染めない
不要 ③対人緊張しやすい
必須 ④会話が続かない
不要 ⑤ユーモアのある会話ができない
必須 ⑥表現力に乏しい(表情や声のトーン)

最低限、必須の3つをまずは改善することをお勧めします。

それぞれの理由と対策方法を解説していきます。

①自分から話しかけたり誘ったりするのが苦手

これは対女性、つまり恋愛においては絶対に避けては通れない道です。

なぜなら、女性は基本的に受身の性であり、アプローチしてくることは稀だからです。

女性からアプローチして、デートに誘って、告白して・・というのはほとんどありえません。

なので、恋愛がしたいなら自分からアプローチしていく能力を身に着けるのは必須です。

失敗してもいい場所で訓練してみよう

といっても、コミュ障がいきなり積極的になるのは無理があります。

そんなときは、失敗してもいい場所(精神的なダメージの少ない場所)で経験を積んでみるのがおすすめです。

具体的には、一つはマッチングアプリです。

なぜなら、既存のコミュニティ内での出会いではないため、失敗しても大したダメージはありません。

また、基本的に文章でのやりとりですから、対面よりもデートに誘う勇気も幾分少なくて済みます。

半分ゲームだという感覚を持って続けてみると、そのうち誘うのも断られるのも平気になるのです。

また、少しレベルは上がりますが、街コンや合コンに行ける機会があればそこでアプローチする練習を積んでみるのも良いでしょう。

②集団に馴染めない

これはできたほうがベターなのですが必須ではありません。

なぜなら、恋愛は1対1だから。

相手の女性と関係性が築ければそれで良いのです。

出会い方も合コンやパーティーならたくさんの人がいる中で会話をする必要があるためハードルが高いですよね。

しかし、先ほど紹介したマッチングアプリなどであれば3人以上で話す機会などまず無いのです。

内向的な性格の方は集団に馴染めないタイプの方が多いですが、それは生まれ持った性質なので別にコンプレックスに思う必要は無いのです。

③対人緊張しやすい

これも緊張しないほうがベターですが必須ではありません。

僕だって未だに初対面の女性とは最初は緊張します。

ただ、そのときに大事なの堂々としておくことですね。

堂々と自信のあるように振る舞っておけば、女性だけでなく人から好感を持ってもらえます。

逆に緊張するからといって、早口になったりソワソワした態度を取ると自信が無さそうな印象を与えやすいため、女性から良い印象を持ってもらえないのです。

なので、緊張はしていても良いので、無駄な動きや変な態度を取ったりしない訓練から始めるのがおすすめです。

④会話が続かない

ただし、これは⑤、⑥に通ずる話になってくるのですが、ずっと会話を続けるようにまではならなくても良いので、最低限のリアクションはできるようにしておきましょう。

向こうが何かを話しても、

あぁ・・

そうなんや・・

ふーん・・・

へぇ・・・

だと女性と仲良くなれませんからね。↑まんま昔の僕やん・・笑

なので、必ずしも会話を盛り上げたり、ずっと続けるスキルまで身に着ける必要はありませんが、最低限の感想や質問を返せるようにはしておきたいところです。

ネガティブな発言をしないことも重要

僕もそうだったからわかりますが、どうしても彼女ができなかったり、人付き合いが苦手だと、そんな自分にコンプレックスや劣等感を感じてしまいがちです。

会話のなかでもついつい自分のことを卑下する発言をしてしまいがちなのです。

僕は〇〇な人間だから・・

どうせ〇〇だし・・

こういった発言は禁句です。

一気に女性から

本心では思っていても、言葉や態度に出すことはやめておきましょう。

日本でも古来から「言霊」という言葉があるように、口に出す言葉は呪文のようになり、いつしか現実になってしまいます。

⑤ユーモアのある会話ができない

これも必ずしも必須ではありません。

ユーモアがあったほうが会話も盛り上がり距離感も縮まりやすいのは確かです。

ただ、真面目な男性が好きだったり、ユーモアは無くても一緒に落ち着けて安心できる男性が好きという女性も多いのです。

なので、まずはユーモアは置いておいて最低限の会話や気遣いができるようになって及第点を取ることを目指しましょう。

それでもユーモアが欲しいという方へ

僕がオススメしているのが「テンプレトーク」です。

最初は上手く自分のキャラクターにハマらずにウケないということもあるでしょう。

しかし、続けている内に段々と板についてきますし、いつしか会話パターンのストックが増えて、元々はユーモアが苦手でもそれなりに会話できるようになるのです。

だって、パターンの引き出しを増やして、状況ごとに出していくだけですからね。

デートでありがちな会話やシーン毎にユーモアのあるトークを事前に考えておくのです。

こうしておくと、現場でのアドリブが必要無くなるんですよ。

ユーモアのある発想や頭の回転が良くなくてもある程度のレベルには達することができるのです。

⑥表現力に乏しい(表情や声のトーン)

僕が色んな記事で度々書いているように、ノンバーバルコミュニケーションは重要です。

ピシッとした身なりの男性

デートでは「ノンバーバル」が圧倒的に重要。【会話術よりも優先すべき】

笑顔や堂々とした態度、言葉のトーンなどは印象を決める上で9割を占めている (メラビアンの法則) と言われているので苦手意識がある人は必ず改善しましょう。

僕はテンプレトークとノンバーバルで恋愛を乗り切ってきた

デートで会話を楽しむ男女

僕は元々コミュ障ですし、口下手で内向的な人間なので、そもそもの恋愛スキルは本気でゴミでした。

なので、ほとんどをテンプレトークとノンバーバルで乗り切ってきました。

臆病で小心者な性格は、緊張していても表情や態度を堂々として表面には出さない。

ユーモアはあらかじめ決めておいたセリフをシーンごとにぶっこむ。

これだけである程度のレベルまで到達することができますし、何よりこれらを続けることで本当に自分の実力も上がってくるのです。

まとめ:彼女ができないと諦める前にこれだけ治そう

改善しておきたい項目

必須 ①自分から話しかけたり誘ったりするのが苦手
不要 ②集団に馴染めない
不要 ③対人緊張しやすい
必須 ④会話が続かない
不要 ⑤ユーモアのある会話ができない
必須 ⑥表現力に乏しい(表情や声のトーン)

コミュ障というのは今までの人生経験で培われてきた性格なので、急に全てを変えることは非常に難しいです。

なので、まずは

①自分から話しかけたり誘ったりするのが苦手
④会話が続かない
⑥表現力に乏しい(表情や声のトーン)

この3つをまず改善していくと良いと思います。

これらが改善できれば女性との恋愛も上手くいくだけでなく、仕事や友人関係も上手くいくようになるでしょう。

そうすると性格もだんだんとポジティブになり、良い循環が生まれてくるはずですよ。

-----------------------------

また、僕は23歳で人生のどん底だった状態から童貞を卒業し、今では150人以上のデート経験があります。

数々の美女をゲットしたり、ここでは言えないような経験もたくさんしてきました。

 

男の人生にとって恋愛というのは切っても切り離せないものです。

  • どんなにお金を稼ごうが、
  • どんなに有名大学に通おうが、
  • どんなに良い企業に勤めていようが、

モテなかったり、満足のいく素敵な彼女ができないというだけで悲惨です。

 

非モテを脱出し、女性に困らない生活が送れるようになると男の人生というのはむちゃくちゃ充実します。

恋愛に対する劣等感が解消されるし、自分にも自信が持てるようにもなりました。

心が通い合うことが無く時間制限のある風俗店や、会話だけで何万円も掛かるキャバクラに通うのは心底アホらしいと思うようになりました。

 

  • 可愛い子と付き合いたい
  • セ○レが欲しい
  • モテまくりたい
  • たくさんの魅力的な女性と付き合いたい
  • 美人で優しいお嫁さんが欲しい

殆どの男性は、表には出さなくても本心ではこんな風に思っているはずです。

僕はその気持ちに素直になることにしました。

すると、途端に人生が楽しくなりました。

自分の気持ちから目を背けた先に待っているのは、後悔だけだったのです。

 

ちなみに、このような理想を達成するのは実は難しいことではありません。

それは、

正しい知識を学び、実践する

シンプルにこれだけで可能となってきます。

 

なお、

コミュ障だろうが、

口下手だろうが、

内向的で陰キャだろうが、

童貞だろうが、

容姿に自信が無かろうが、

そんなのは些細なことです。

全く問題はありません。

 

一度きりの人生、

  • 非モテのままで終わりたくない
  • さっさと童貞を卒業したい
  • 可愛い彼女が欲しい
  • 青春を取り戻したい
  • 男としての自信が欲しい
  • なんとか人生を変えたい

もし、こんな風に考えておられるのであれば、

人生で後悔したくなければ、

僕と同じような人生を送りたいと思ってくれるのであれば、 

その秘訣をあなたにだけお伝えします。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。